信頼できるツールを追求するオリジナルブランド「TT」のCBNホイールです。
商品仕様
6インチ(約150mm)ホイール
幅:1インチ
12.7mm軸用
◆CBNホイールをグラインダーに取り付ける際は、別売りの球面ワッシャーを使用することをぜひおすすめします。軸とCBNホイールのわずかなアライメントの誤差を吸収し、ホイールの回転がぶれなくなり、より研ぎが安定します。
(レビュー投稿をご参照下さい。小さな部品ですが、球面ワッシャーの有無だけで使用感が多いに変わります。)
木工旋盤業界でも近年普及が進むCBN
CBN(Cubic Boron Nitride(立方晶窒化ホウ素))は次のような特色があり、ウッドターニングの刃物研磨と抜群の相性です。
・研削力が半永久的につづく
・摩擦熱が発生しにくく、刃物を傷めない
・アルミ合金ボディで軽く、かつ剛性がある(割れる心配がない)
・ドレッシング不要であり、直径も変わらない
通常の砥石の性能を凌駕
CBNホイールは、ホワイトアランダムと呼ばれる、いわゆる「砥石」の次のような弱点をすべてカバーするものです。
・摩擦熱が発生しやすい
・金属粒が詰まり、研削力が落ちるためドレッシングをする必要がある
・ドレッシングするたびに直径が小さくなる
・直径が変わるたびに研ぎ治具のセットを変更しなければいけない
砥石では、SGホイールと呼ばれる高性能のものもありますが、価格差がCBNとわずかであるため、上記のような利点を考慮すると、CBNを選ばない選択肢はないでしょう。
特に、近年各刃物メーカーからリリースされるM42を使用したハイス鋼や粉末ハイス(Powder Metal)を均一に研ぐにはCBNホイールを使用をおすすめします。
番手について
#180 スクレーパーなどの研ぎに最適。刃物の形状・研ぎ角の変更にも使える
#600 より細かい研ぎを求める場合に最適。金属のヘリが少ない
ツバキラボ Youtubeチャンネルでも紹介
信頼できるツールを追求するオリジナルブランド「TT」
TTは信頼できる道具を提供したいという思いで作られたブランドです。インターネットの発達により多種多様な道具を世界中から安価で購入できる恵まれた時代ではある一方、届いた商品の品質にがっかりした経験をした方も多いでしょう。TTは信頼できる品質の道具を開発し、お客様にお届けします。安心してお使いください。
よくある質問
特徴・仕様について
はじめてCBNを購入します。どの番手を購入すればよいですか?
初めてCBNを購入される方には、ガウジ類の日常的な研ぎは#600、スクレーパーの研ぎやガウジ類の形状変更は#180をお勧めしており、両頭グラインダーではこの2つを取り付けることを推奨しています。
各番手の違いを教えてください。
各番手の用途の違いは下記のとおりです。
#80 刃物の形状・研ぎ角を素早く変更したい 金属のヘリが早い
#180 スクレーパーなどの研ぎに最適 刃物の形状・研ぎ角の変更にも使える
#350 刃物の研ぎの適している
#600 より細かい研ぎを求める場合に最適 金属のヘリが少ない
#1000 さらに細かい研ぎを求める人向け
グラインダー関連について
6インチグラインダーと8インチグラインダー、どちらがお勧めですか?
6インチのR(カーブ)に比べ8インチのRは緩やかになるため、刃物の鎬面(しのぎめん)もより平面(フラット)に近い形状で研ぐことができること、また、ホイールの放熱においては8インチサイズのほうが切削面が広くなり、蓄熱性も低いことなどにより、8インチのほうが木工旋盤の刃物の研ぎにはより良いとされています。
そのため弊社では8インチグラインダーを取り扱っておりますが、6インチの卓上グラインダーを既にお持ちの方も多く、そのままのサイズでCBNに替えたいというニーズがありますので、6インチのCBNホイールもご用意しております。
TORMEK トルメック水冷式研磨機T-8 と比べて使用感はどうでしょうか?
TORMEK トルメック水冷式研磨機は、刃物を研磨しようとした時に容器に水を充してそれが砥石にしみ込むのを待つ必要がありますが、弊社のCBNグラインダーはその必要がなく、研ぎたい時にすぐ取り掛かることができます。
KERV6インチスロースピードグラインダーにCBNホイールは装着可能ですか?
可能です。こちらの商品ページは8インチのページですので、下記リンクより6インチサイズのものをご注文してください。
RIKON 8インチ・1HP スロースピードグラインダーにCBNは装着可能ですか?
RIKON 8インチ・1HP スロースピードグラインダーにお使いいただけます。
ただし、RIKONのグラインダーにCBNホイールを取り付けた際、ブレが納まらない事象があります。
球面ワッシャーを併用することでブレを吸収してくれますので、別売りの球面ワッシャーも一緒に購入することをお勧めしております。
現在砥石グラインダーを使用しています。使っている砥石の大きさは 直径150mm×幅19mm×軸径12.7mmです。この様な大きさのCBNでありますでしょうか?
直径150mm×幅19mm×軸径12.7mmとなると、6インチのグラインダー用かと思います。
弊社の6インチ CBNホイール(下記仕様)が適合するかと思います。
----------------------------------------------------
6インチ(約150mm)ホイール
幅:1インチ
12.7mm軸用
----------------------------------------------------
こちらは8インチの商品ページとなりますので、下記リンクから6インチのものをご注文下さい。
使用方法について
CBNで刃物を研いだ際、熱や焼けが出ます。どのようにすれば良いでしょうか?
局所的に熱をもつことが変色の原因となります。番手問わず、発熱、変色を防ぐ方法としましては、下記二点ご留意下さい。
一点目に、刃物を押さえたり押し付けたりせず、刃物の自重でCBNに乗せ、軽くすべらせるような感覚で刃物を研いでください。
二点目に、一カ所に熱をもたせないために研ぎ面を素早く動かして研いでください。
yasu –
今回、ツバキラボさんのcbn紹介YouTubeを拝見して購入に至りました。
グラインダーで、工業用ミシンの押さえ金具の加工研磨をしています。石砥石では時間もかかり、また音も大きく使いづらく思っていたところでした。
canホイールを使ってみての感想ですが、すごいの一言です。購入して良かったです。
TSUBAKI LAB TOOLs –
yasu様
この度のご注文、また大変嬉しいレビュー投稿ありがとうございます。
弊社の事業柄 木工旋盤用の刃物の研ぎ工具としてCBNを紹介しておりますが、工業用ミシンの金具の加工研磨にお使い頂き そしてお役に立てましたこと、大変嬉しく思います。yasu様にレビュー投稿頂いたことで、使用用途例の幅が広がり他のお客様のご参考にもなります。
大変貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
みつ3 –
180番を使わせていただいてますが、切れ味が600番だと当たり前ですが、凄いですね。更にストレスなく削れます
TSUBAKI LAB TOOLs –
みつ3
この度のご注文、またいつも大変嬉しいレビュー投稿誠にありがとうございます。
600番での切れ味をご体感頂け、大変嬉しい思いです。
弊社では、新しく刃物をおろした時や大きく形を変えたい時に180番で、その後刃物を整えたりより鋭くするために600番で仕上げています。
作家さんによっては、180番とバフで刃物の研磨をされる方や、1000番を愛用される方など、千差万別で勉強になります。
自分に合うスタイルや好みは様々ですが、みつ3様にとっても、より良い一手が見つかったようで何よりです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みつ3 –
とても満足しています。研磨が楽ですね。暴れないし、そこまでバイトも熱くならないですね。研磨が出来ているのか分からない位ですが、切れ味は良くなりました。今回は180番でしたが、600番の購入も検討したいです。
TSUBAKI LAB TOOLs –
みつ3様
いつもツバキラボツールズをご利用頂き、また、大変嬉しいレビュー投稿ありがとうございます。CBNでの研ぎの良さをご体感頂けたようで、とても嬉しいです!決して安くないお値段ではありますが、研磨性、刃物への負荷、研ぎの効率の良さなどから考えると、とてもコスパの良い商品だと思っております。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。